学園歳時記【うづき第3号】~豊国神社にて桜色の野点席
平成24年4月18日(水)
桜花らんまんの季節が足早に去り、前庭の牡丹の蕾がしだいに膨らんできました。うっすらと霞がかった雲ひとつない青空、陽射しはすでに初夏を思わせます。
春の清々しい空気に包まれた4月18日(水)、東山区豊国神社にて、千 宗室家元(学校長)の奉仕による献茶式が執り行われました。参道わきに設けられた野点席では、茶道科2・3年生の女子が参列者の方々をもてなしました。時おり境内を吹きぬける風に桜の花びらが舞うなか、2年生が点前を担当。まぶしい陽射しを避けるように野点傘を訪ねる喫客と和やかなひと時を過ごしました。