裏千家

学園だよりアーカイブ

サマースクールのご案内

平成26年5月21日(水)

裏千家学園主催サマースクールは15年間にわたり約100校の大学・高等学校等からのべ1600名の参加者を迎えました。実技を中心に多彩なプログラムを展開し、なかでも水屋の心得実習では稽古にのぞむ心構えの大切さを伝えてまいりました。第16回となる今年度は、これまでの二日間の日程から一日に変更し、定員を30名として開催いたします。裏千家家元に直属する茶道専門学校の特色を生かし、より実践的な学びの機会となるようプログラムも再編します。なお、募集にあたり1団体から2~3名を目安とし、薄茶平点前の経験のある方で、特に部長や次期部長といった学生・生徒を主な対象とさせていただきます。
平成26年度サマースクールの開催要項は下記の通りです。

【日時】
A日程:7月23日(水) B日程:7月25日(金)
【会場】
裏千家学園茶道専門学校
【募集人数】
各日程30名 定員に達した時は申込締切期日前でも受付を終了する場合があります。
【申込期間】
平成26年6月2日(月)~6月30日(月)
【プログラム】
8:30- 受付
9:00-9:15  開講式
9:20-10:30 「水屋の心得」解説と実習…茶室の掃除、軸の扱い、花の入れ方、水屋の準備など
10:30-11:00 茶菓のいただき方(呈茶)
11:10-12:00 割稽古(お辞儀の仕方・帛紗捌きなど)
12:00-13:00 昼食、休憩、茶室・露地の見学
13:00-13:40 宗家茶室見学
13:45-16:00 実技(薄茶平点前)
16:00-16:30 掃除
16:30-16:45 閉講式

【参加費用】
10,000円
【参加資格】
(1)裏千家淡交会に登録し、学校茶道を実施している学校の茶道部代表者(部長など)
(2)裏千家茶道を愛好する学生・生徒(社中・サークル)で、学校茶道関係者の推薦がある方
※(1)(2)ともに薄茶平点前の経験のある方
(3)裏千家学園入学を希望する方
【申込方法】
専用の申込用紙を裏千家学園に郵送してください。
申込用紙は裏千家学園へご請求ください (ホームページからダウンロード可)
【その他】
稽古に必要な持ち物(扇子、帛紗、懐紙、菓子楊枝)をご用意ください。

【お問い合わせ・申込み先】
裏千家学園茶道専門学校「サマースクール」係
〒602-0061 京都市上京区小川通寺之内上る本法寺前町651番地
TEL(075)415-0045
FAX(075)415-0053
E-mail:gakuen@urasenke.or.jp