令和7年4月14日学園だより
令和7年度入学式

4月8日、令和7年度入学式ならびに第1学期始業式が執り行われました。
新入生は講師方やご家族が見守られる中、拍手で迎えられ会場へ入場。
家元より「『自分がこれだけのことを知っている』と思うとどうしても他人と比べ合いたくなりますが、それが先に立つと自分の歩幅で学べません。一旦からっぽになって学んでください。この学園で出会ったご縁を尊いものだと考えて、居心地良く研鑽していくことを皆さん方に期待します」と祝辞。
校長からは「修学期間はコースにより異なりますが、それぞれ目標を持って毎日を過ごしていってほしいと思います。寮、学園、そして京都に少しずつ慣れて、この地の春を楽しみながら勉強に励んでください」と式辞がありました。

最後に茶道科64期、1年コース、研究科前期課程、外国人研修コースそれぞれの代表者が誓いのことばを述べ、閉式となりました。
式後、新入生は利休御祖堂へお参りして、入学を奉告。続いて、茶道会館1階「心花の間」にて家元お心尽くしの道具組みで呈茶があり、それぞれの想いを胸に緊張した面持ちで一服を喫しました。