トピックス

令和7年9月16日学園歳時記

学園歳時記【ながつき第1号】~料理実習

9月12日、茶道科2年生と1年コースの学生は、瓢亭当主の髙橋英一先生ならびに義弘先生ご指導のもと、料理実習を行いました。今回作ったのは、海老真薯の煮物椀と鰆の幽庵焼です。
まず、海老真薯の作り方や魚の焼き方を手本として見せていただいた後に、いざ調理へ。

擦り鉢に入れた真薯のたねをこねたり、魚の切り身に串を打ったり、一見簡単そうに思える工程にもコツがあって、料理の奥深さに学生から感嘆の声があがっていました。

実習が終わる頃には昼時が近くなっていたこともあり、美味しそうな出来上がりに皆、顔がほころんでいました。

前の記事 一覧に戻る 次の記事